栃木日東工器株式会社

製造部 角田 舟さん

入社後は、周囲の支えが励みになりました

機械科の高校に通っていたので、学んだことを活かせると思い、栃木日東工器への就職を決めました。また、地元は市外ですが、高校を卒業後は自立したいと思っていたので、会社の寮があり福利厚生が整っていることも決め手となりました。
高校では、自分の手で機械を操作してモノづくりを行うことがほとんどでした。しかし、実際に入社してみると、設備や機械だけではなく、それらを制御するためのプログラムなど、初めて学ぶことばかりでした。入社したばかりの頃は、とにかく覚えることに必死でしたが、周りの先輩や上司の方々が温かく丁寧に教えてくれて、モチベーション高く取り組むことができました。

何事にも挑戦することが、やりがいへと繋がっていく

現在は、設備操作の業務を担当しています。NC旋盤という設備を使い、「カプラ」という配管と配管を繋ぐ製品を作っています。
高品質を維持し、短時間でより多くの製品を作るためには、日々の改善と設備保全が欠かせません。より良い製品を提供するには自分で部品の選定からプログラムまで考える必要があるため、試行錯誤の毎日です。
だからこそ、日々の努力が実って、平均よりも多くの製品を作り出せた時は、とてもやりがいを感じます。
何事にも挑戦させてくれる会社の風土も、私のやりがいに繋がっています。

これからも成長し続け、自分よりも若い世代に受け継いでいく

今後は、設備の修理や他の製造ラインのことも学んで、色々な業務に携われるようになりたいと思っています。
最近は、毎週のように勉強会を行い、講習にも参加しているので、いずれは設備に関することなら何でも自分で出来るようになることが目標です。
そして、自分が学んだことや習得した技術を後輩たちに受け継いでいくことで、会社の成長にも繋がっていけばいいなと思っています。
これからは会社に入って仕事を覚えられる・・・、社会に出てしっかりとやっていけるかな・・・など、不安に感じている方もいると思います。
まずは、自分自身が興味関心を持って、分からないことは積極的に質問してみましょう。きっと、入社した先で先輩たちや周りの方々が温かくサポートしてくれるはずです。

ページ上部へ戻る